エントリーはこちら

四季工房は「仕事を通して人として大切なことを学ひ゛、まっすく゛に成長していける」会社て゛す 代表取締役 野崎 進

  1. 材料においても技術においてもウソのない家つ゛くりをしています。
    て゛すから仕事に対してもお客さまに対しても、本音と建前を使い分ける必要か゛ありません。
    そんなまっ正直な仕事を通して、人として最も大切な「本心や良心」か゛磨かれ、
    立派な人間として成長するための土台か゛育まれます。
  2. 折に触れて参加て゛きるさまさ゛まな研修や勉強会を通して、
    さらなるスキルアッフ゜と、人としての成長か゛はかれます。
  3. チャンスか゛たくさん転か゛っています。
    新規事業の展開や組織編成によりさまさ゛まなホ゜ストを用意しているのて゛、
    やる気次第て゛いくらて゛も昇進て゛き、社長にさえなれる可能性もあります。
    風通しのよい職場、人間関係の中て゛、持てる力を発揮することか゛て゛きます。

弊社は創業35年の年を迎えました。振り返ってみますと、会社のホ゜リシーとして貫いてきたことか゛2点あります。それか゛いささかもフ゛レていないことは胸を張って断言て゛き、私か゛誇りとしている点でもあります。

ます゛一つ目は、環境に配慮した家つ゛くりをしていることて゛す。省エネ性能以前に、家つ゛くりの過程において一貫して「無駄なエネルキ゛ーを使わない」のて゛す。

日本の家つ゛くりは、本来、豊かな山の恵み=木を分けていたた゛くことから始まります。それを自然の力て゛乾燥させ、職人の手仕事て゛行ってきました。それは木の成長速度に合った50?60年、ときには100年のサイクルて゛、家か゛建て替えられてきたことからもうかか゛い知ることか゛て゛きます。それは無駄なエネルキ゛ーは使わす゛、自然を破壊することのない家つ゛くりて゛した。

弊社の家つ゛くりの特徴はまさにこの点にあります。昔なか゛らの知恵を踏襲した家つ゛くりを今なお目指し、続けています。

ところか゛、昨今の家つ゛くりの多くは、アルミサッシや耐久性の高い屋根材、便利な住宅建材や設備機器か゛使われるようになりました。家の空調て゛さえもエアコンや計画換気のなと゛の設備機器て゛コントロールすることか゛主流になっています。

けれと゛も、人ひ゛とか゛住まい、より人間らしく生きていこうとする家か゛、果たしてこれて゛よいのて゛しょうか。

エネルキ゛ーをたくさん使う家つ゛くりや住まい方に大きな疑問を感し゛るのは、私た゛けて゛しょうか。このかけか゛いのない地球を、未来の子と゛もたちにて゛きるた゛け健全な形て゛残していきたい、そのために住宅会社としてて゛きる精一杯のことをしていきたいという思いか゛募るは゛かりて゛す。

次に、住宅つ゛くりは地域経済を支える最大の産業て゛あるという自覚て゛す。

今や建て主か゛家つ゛くりに支出したお金は、地方にとと゛まることなく、そのほとんと゛か゛中央から海外に流れてしまい、地方に残るお金はこ゛くわす゛か。この流れを「地域循環の家つ゛くり」として復活させていきたいのて゛す。家つ゛くりは、もともとは地域工務店のものて゛あり、大手ハウスメーカーの仕事て゛はありません。家つ゛くりか゛地元の大工さん、左官屋さん、建具屋さん、そして林業に携わる方々なと゛の手による仕事て゛あれは゛、自す゛と地域経済を豊かにしていくものて゛す。

なによりも、職人さんと伝統技術を守り育てていかなけれは゛、国まて゛もか゛滅ひ゛てしまうと言っても過言て゛はありません。地域の豊かな再生のためにも、今こそ家つ゛くりを根本から見直す時て゛はないて゛しょうか。

以上のホ゜リシーを揺らく゛ことなく守り続ける弊社は、社員か゛よい家つ゛くりを通して人間としての成長を遂け゛る。社員の人間性の向上か゛よい家をつくる。そんな連鎖の中て゛、お客さまも社員も幸せになっていくことを私は常に願っています。

代表取締役 野崎 進