コラム

コラム

平屋のメリット・デメリットは?費用相場やデメリットを解消する間取りも

令和になり、平屋のお宅を目にする機会が多いのではないでしょうか?

実際のところ、平屋が世代を超えて静かなブームとなっています。
生活するうえで広く開放的なので移動がラクになり、階上の生活音もなくて静かに暮らせるなど、平屋にはメリットがたくさんありそうです。

一方、平屋は贅沢な家とか割高になるといわれることもあり、日本の狭い宅地には、コンパクトでコスパのよい二階建てが最適ともいわれます。

そこで本記事では、平屋の特性を探り「メリットやデメリット」をご紹介、平屋ブームの真相に迫ります!

【この記事で分かること】

  • 平屋のメリット
  • 平屋のデメリットと解消法
  • 平屋の費用相場と税金

上記を中心に解説していきます。

平屋とはそもそもなに?

平屋 とは

平屋とは、すべての住空間が1階のワンフロアに集約され、日々の生活において階上空間が無いために、上下移動の必要がない家を指しています。
昨今では伝統的な日本家屋風では無い、デザインや間取りにこだわった家が注目され、あえて平屋を選択する方も増えているようです。

平屋のメリット

平屋 メリット

平屋のメリットといえばワンフロアで移動がラクなことです。
そのため、ご年配の方向けの印象ですが、近ごろは世代を超えて若いオーナーも増えています。

それでは、平屋にはどんなメリットがあるか確認してみましょう。

・平屋は生活動線や家事動線が効率的
・平屋はメンテナンス費用が抑えられる
・平屋はコミュニケーションがとりやすい
・平屋は耐震性に優れている
・平屋は小屋裏を活用できる

それぞれ詳しく解説していきます。

平屋は生活動線や家事動線が効率的

平屋の暮らしで日々実感するのは、水平移動だけで家事や生活ができて、動線の使い勝手がよい点です。
そのため、洗濯・掃除や片付けが効率的になるといわれています。

二階建てと比べると上下移動も不要、生活動線や家事動線がコンパクトになるうえに、スムーズになるのでしょう。

特に、洗濯物を持って階段を上り下りすることもなく、二階トイレなど水回りの掃除や階段の隅の掃除機がけも無くなり、そのうえバリアフリーにできて安全です。

平屋はメンテナンス費用が抑えられる

平屋はメンテナンス費用が抑えられるのが、メリットの1つでもあります。
家は経年劣化で外壁のシーリングや屋根や破風などの定期的な点検や修繕が必要になります。

平屋の場合、大掛かりな足場を組まなくても外壁塗装やシーリング、屋根や破風・鼻隠しなどを修理することが可能です。
そして、二階に配するトイレや洗面設備の給排水管が不要なことで、詰まりや老朽化などによる二階の水回りの点検や修繕も必要ありません。

このように、平屋は1階のみの作業で済むので点検・修繕もシンプルになり、費用が抑えられるのです。

平屋はコミュニケーションがとりやすい

平屋の生活は、ワンフロアでの暮らしなので、家族間のコミュニケーションがとりやすいメリットがあります。

二階建ての場合は、一般的にリビングに階段を設置してコミュニケーションをとりやすくしますが、リビングの住空間を最大化できません。
平屋は階段スペースを有効化できて、家族の存在を感じやすく安心感があります。

同じ空間を共有できる点が、子育て世代からシニア世代まで支持される理由の1つです。

平屋は耐震性に優れている

平屋は二階部分の荷重がかからず、1層分の柱や梁で屋根を支えるシンプルかつ堅牢な構造のため、優れた耐震性を持ちます。

階層が多い建物ほど風や震動の影響を受けやすく、地震の揺れが大きくなる傾向があります。
対して、平屋は低いため地震時でもあまり揺れず倒壊のリスクも低くなります。

平屋は小屋裏を活用できる

平屋のメリットを活かす方法として、小屋裏を活用した「収納」「ロフト」スペースの間取り設計が可能になります。

また、大きく勾配をつけた屋根にすれば、小屋裏の天井が高くなるので、プラスαの空間として「趣味の部屋」や「子供部屋」として活用できるでしょう。

平屋のデメリット

平屋 デメリット

日々の暮らしや家族のコミュニケーションにメリットが多い平屋ですが、一方でデメリットもあります。

・平屋は広い敷地が必要
・平屋は日当たりや風通しに注意
・平屋はプライバシーや防犯面に配慮が必要

それぞれ詳しく解説していきます。

平屋は広い敷地が必要

平屋は同じ床面積の二階建てより上に伸ばせない分、水平方向に伸ばすため敷地の広さが必要です。 

また二階部分に相当する面積の基礎と屋根が必要となるため、建築費が高くなりがちです。
敷地制限から建築面積を十分に確保できない場合は、先述した小屋裏を活用する方法を取るとよいでしょう。

平屋は日当たりや風通しに注意

平屋は高さが無いので、周りを二階建ての建物で囲まれると、採光が悪くなる場合があります。
特に敷地が狭く隣地や接道との距離が短い場合は、十分な採光が取れなかったり、風通しが悪くなったりします。

この場合、『コの字型』や『くの字型』の建物にして採光と通風を確保します。
また、窓の開口部を大きくする、換気システムを導入すると改善できるでしょう。

平屋はプライバシーや防犯面に配慮が必要

平屋は、窓が外を通る人の目線から見える高さに設置されるため、プライバシーの確保や防犯対策にしっかりとした配慮が必要になります。

特に、就寝時の安心感を大事にしたいなら、「窓の開口部」「シャッター」や「塀の造り方」などに、安心感と防犯性が高まる方法はないか業者に相談してみましょう。

平屋の間取り例-デメリットを解消する間取りも

平屋 間取り例

ワンフロアで生活すべてを完結させる平屋のため、広い敷地が求められますが、間取りをひと工夫することでデメリットを解消する方法があります。
平屋に対する価値観とそのニーズを的確に掴んでいるメーカーは、なるほどと思わせるデメリットを解消した間取りを提案しています。

・小屋裏空間を活用した間取り
・リビングと一体で使う広々とした間取り
・中庭を配置したコの字型の間取り
・道路側に建物をくの字型に配置した間取り

それぞれ詳しく解説していきます。

小屋裏空間を活用した間取り

小屋裏空間を収納スペースなどに活用した四季工房の間取り例です。
敷地よりも道路が低くなっている立地条件を生かして、ビルトインガレージを設けています。

また、東側には木立があり、いつも景観を楽しめるようリビング・ダイニングやウッドデッキを東に面して配置。
東側の眺望を生かしたサンデッキは、洗面所からも出入りが可能であり快適な暮らしを実現しています。

リビングと一体で使う広々とした間取り

リビングと一体で使う広々とした空間は、夫婦ふたりでゆったりと暮らせる四季工房の間取り例です。

玄関脇の土間は、ご近所の方々と世間話ができる交流スペース。
お客様用の座敷は、通常リビングと一体で使うカジュアルな空間として生活できます。

中庭を配置したコの字型の間取り

平屋のデメリットを解消する一般的な間取り例として、​​中庭を配置したコの字型の間取りを紹介します。 
アルミ格子や木製格子(ルーバー)によって外部から仕切られて、内側に囲われた外部空間を待つ、中庭を配置したコの字型の間取り。
中庭を日常的な生活の場として内部空間に取り込むことで、住まいに必要な機能「通風」「換気」「採光」「日照」が十分に満たされます。

また、住まいの中に外部空間を実現させることで、ガーデニングやDIY、バーベキューや遊び場など、外の空気が好きな方やお子様に好評です。

道路側に建物をくの字型に配置した間取り

こちらも平屋のデメリットを解消する一般的な間取り例として、道路側に建物をくの字型に配置した間取りを紹介します。

道路側に建物を「く」の字型に配置することで、市街地や住宅密集地でも、プライバシーの確保が可能となります。
庭に面して大きな開口部を設けることで、自然光が注ぐ心地よい住空間を実現、庭やリビング・キッチン、寝室すべてが外部からの視線が届きにくい間取りです。

庭を囲むようにくの字型になった建物配置にすれば、道路からの視線をさえぎりつつ、プライバシーを気にせずに開放的な暮らしを送れます。

平屋の費用相場

平屋 必要相場

平屋を建築する坪単価は、ハウスメーカーで「80万〜90万円」、地域密着型の工務店で「70万〜80万円」が相場といわれています。

平家は、水平方向に広がる基礎の部分と屋根の工事面積が大きいことから、坪単価は高くなります。
ただ階段がない分、二階建てに比べて坪数を縮小できるので、一概にトータルコストが高くなるとも言い切れません。

平屋についてよくある質問

よくある質問

非常に注目度が高い平屋ですから「平屋ってどうですか?」と、やはり質問も疑問も多いと思います。
ここでは平屋に対する、よく耳にする質問をご紹介します。

・平屋と二階建てはどっちがいい?
・平屋と二階建ての税金はどちらが高い?

それぞれ詳しく解説していきます。

平屋と二階建てはどっちがいい?

「平屋と二階建てはどっちがいい?」という質問に対して、明確な答えや正解はございません。
理由として、ご自身やご家庭によって条件が異なるという点です。

どちらかを選択するうえで大切にしたいのは、ご自分たちの希望や生活様式に合うほうを選ぶことです。
まずは、幅広く双方の情報に接してみるのもよいでしょう。

そのうえで、ご自分やご家族が理想とする暮らしが叶う家は何かを相談し、今と将来に渡るライフスタイルを踏まえた上で「ご家族なりの正解」を見つけてください。

平屋と二階建ての税金はどちらが高い?

敷地にかかる固定資産税は面積で決まるので、二階建ても平屋でも軽減措置が適用され同じ金額になります。

一方、住宅にかかる税金は延べ床面積と資産価値で決まります。
資産価値とは固定資産税評価額のことです。

平屋にしても二階建てにしても、その基になる建物価格が高い方が税金も高くなります。

まとめ

住宅模型とまとめ

平屋の特徴やメリットをまとめると、次の通りでした。

・バリアフリーを実現できる
・効率よい動線をつくりやすい
・家族の様子がわかり、コミュニケーションが取りやすい
・二階がないため、小屋裏を活用できる
・屋外に出やすいので、自然を身近に感じられる
・構造が安定し、大空間や大きな開口をつくれる
・メンテナンス費用を抑えやすい

上記に加え、平屋のデメリットをうまくコントロールしながら平屋ならではの新しい暮らしを取り入れてもよいかもしれません。

四季工房は「住むほどに愛着が深まる家だけを。」をテーマに、注文住宅を提供いたしております。
どんなに小さな問題や悩みにも、お客様に寄り添ってご提案いたしますので、家づくりでお悩みの方はお気軽にご相談ください。